チョコ味と醤油味のコラボ【お菓子レビュー】有楽製菓「柿の種サンダー」を食べた
2017/04/08
コンビニのファミリーマートで見つけて買ってみました、有楽製菓の「柿の種サンダー」です。
カロリーは、1本(18g)あたり92kcalとなってます。
去年の4月に一部のコンビニ限定で新発売になり、あまりの美味しさで話題になった商品が、好評に応えて先月再登場となったそうで。
「柿の種サンダー」という名前から察しがつくとおり、有名な駄菓子「ブラックサンダー」の中に、お酒のおつまみ菓子として人気の「柿の種」を入れたというコラボ商品なんですね。
これまでにも「ブラックサンダー」とのコラボ商品には、「ファンタオレンジ」とコラボしたものや、「雷おこし」とコラボした東京土産の「東京サンダー」なんてのもありましたが。
今回はチョット想像すると、けっこう合うかも?と思わせるようなコラボです。
つまりはチョコレート菓子とあられとのコラボですから、チョコがけ煎餅と似たようなテイストが予想されるわけですよ。
とにかく袋を開けてみると、中身はいつもの「ブラックサンダー」とあまり変わりの無い形の「柿の種サンダー」といった様子。
ほんの少しチョコの色が薄いかな?といった気もしますが、実際に比べてみないと分からないレベルの違いでしょうね。
その中身はどのようになっているのか?「柿の種」はどのように入っているのか?という疑問と共に、2つに割ってみたところ、こんな感じです。
確かに「柿の種」が入っていることが目視で確認できるというか、「柿の種」がほぼ丸のまま入っていることに驚きましたよ。
というわけで納得がいったところで、早速食べてみることに。
「柿の種」だけではなくコーンパフや小麦パフも入っているので、サクッとしたいつもの「ブラックサンダー」っぽい歯応えもありますが。
と同時に「柿の種」のカリッとした、やや固めの食感も感じられますね。
そして甘いチョコレートの味の中に、「柿の種」の醤油の味がブレンドされて、甘じょっぱい味わいが口の中に広がります。
確かに想像していたチョコがけ煎餅と似た味ですが、こちらのほうがチョコレートの割合が多い分、ややチョコ風味が勝った味になってますね。
そのせいか、「柿の種」の例の少しピリッとした辛い味は、あまり感じられない印象。
にもかかわらず、食べ終わった後口として、「柿の種」の香りがフワッと残るところは面白いです。
とにかくチョコレートと醤油の味わいが、実によく合うということを再認識させられる美味しさでしたよ。
といったところで、ごちそう様でした!